アルプス一万尺に乗せて、踊るほうとう学校を疑似体験しちゃいましょ♪
アルプス一万尺 替え歌バージョン 大きな声出して 歌ってね (ハイッ!!)
山梨ワインを グラスに注ぎ ほろ酔い気分で ご覧なさい (ゴクン!!)
今、無意識のうちにに「アルプス一万尺」 の曲に合わせて歌っちゃってた方、
おめでとうございます 一次試験合格です!!
文章と認識して文字を読まれた方、二番目以降は是非 歌ってみて下さい。
身体をゆらしたり、手拍子しながら、歌い進むこと 大歓迎です。
特に(カッコ)の中は元気良くポーズも付けてみて下さい。
ご注意
・ 団体旅行の研修候補地として、このページをご覧下さっている あなた!!
勤務中に歌ったり踊ったりして叱られる前に、上司や周囲の同僚さんもお誘いして 賑やかにやっちゃって下さい。
さぁさぁさぁ 次行っちゃいましょう!!!
「 踊る♪ ほうとう 学校 」 とは何!? 山梨名物 郷土食 (ヘイ!!)
生徒が作って 煮込んで食べる 「健康」「幸せ」 学ぶとこ (オーッ!!)
▼《3時間コースはここからのカリキュラムとなります。》▼
いかがです?? 「 おーどる ほう とう がっこう とはなに・・・♪♪ 」 ってリズムに乗れた方も、一次試験合格です!!
本校では、山梨を代表する郷土食、「ほうとう」を3時間コースでは粉から作ります。
初めての方でも大丈夫。3時間後には「ほうとう名人」となれるように指導します。
ご自身で打った「ほうとう」を頂きながら、武田信玄公の愛した「ほうとう」が、どれだけ栄養に富んでいるのか学びます。また「健康」とは「身体」だけでなく「心」も同時に健康であること、「楽しく生きるきっかけ」なども、つかんで頂けたら幸いです。
おっと、難しい話は後にして、次行きましょう!!!
生徒手帳にゃ 校則あーるよ 教育目標は 立派過ぎ (エヘッ!!)
入学記念の 写真を撮るよ 素敵な笑顔で ハイ ポーズ (パシャ!!)
写真は生徒さんの授業と同時進行でラベルシールに加工します。
【お土産用ほうとうのラベルに仕上がります。】
学校指定の 帽子をかぶるよ 近所のばあちゃん 折ってくれた (どーも!!)
お店のテーブル 囲んで作る その名も「 老化 防止帽子」 (シャキーン!!)
地域の賛同者でつくる 「江戸屋商店 文殊の会」。
会員の中の高齢者(概ね 85歳以上)に折ってもらって店が買い取ります。
個々に応じて能力を発揮し、可能な限り自立して楽しく生きることを応援します。
核家族・少子高齢の過疎地域の理想の姿を模索中です。
体験の終了時間に合わせた、農産物やその加工品の即売会も行います。
会員自らお客様(生徒)と交流しながら販売します。
時間をかけて 作るの大事 コンビニ ・ リニアも 良いけれど (ビューン!!)
失敗しながら 作ってみれば 幸せの種が 見つかるよ (ラッキーッ!!)
生徒さんが聞かせてくれました。「昔、おばあちゃんが作ってくれた おほうとうの味と似てる!!」って。
最近 世間で多用されている食品添加物「加工でんぷん」は使用していません。
でも、ちょっとした工夫で皆さんお好みの「もちもち・しこしこ・つるつる」の食感を実現しました。
授業中にお教えしますのでお聴き逃しなく!!
ほうとう学校の メインの授業は リズムに合わせて 踊ること (セイヤーッ!!)
振付気にせず 元気に踊る 人生何でも 楽しもう (そぅやっ!!)
▼《2時間コースはここからのカリキュラムとなります。 》▼
特に振付に決まりはありません。大きな動作で思いっきり踊った後の気分は格別です。
足で踏むことにどんな意味があるかは授業中にお教えします。
実は踊ることにも意味があるのですよ(^0^)
不器用さんでも 落ちこぼれない 校長がとんで来て 指導するから
優秀な生徒が 沢山増えりゃ 山梨の良さが 広がるよ (ヤッタァー!!)
人数に応じて 班担任も配属し、よりきめ細かな指導をします。わからないことは遠慮なく訪ねて下さい。
ちなみに歌詞の「校長がとんで来て」とは、「ちょうちょがとんできて」と異なります。(ひらひら舞える体型でもないですし)
山梨の方言で「とんで来る」は「走って来る」の意味です。
煮干しと椎茸 削り節 こーんぶ 親方自慢の 黄金(こがね)出し (ビカッ!!)
天然 だぁ~しの香りは最高 化学の調味料 いりません (ふわぁ~!!)
お出しの香りがお届け出来ないのが残念です。ここは一旦 想像力を働かせてみて下さい。
どんなに化学調味料が進化しても、天然のお出しにはかなわないはずです。
前日から準備する 親方の出しのひき方もご指導します。「幸せの香り」ってこんな香りだと思います。
味付けする味噌 貴重な味噌だよ お米と麦との 合わせ味噌 (うまい!!)
塩分控えめ 甲州味噌は 信玄様も 使ってた (マジ!?)
本校では米麹と麦麹を約半分ずつ使った 「 甲州味噌 (合わせ味噌) 」で味付けします。
作ろう 作ろう ほうとう作ろう お粉をこねて 愛込めて (チュッ!!)
カボチャや里芋 野菜を入れて グツグツ煮込めば 出来上がり (ジャーン!!)
▼《1時間コースはここからのカリキュラムとなります。 》▼
「手をかけること」 「心をかけること」って とっても貴重で幸せな事ですね。
同じ鍋(食卓)を囲むことにも大きな意味があります。
「息の立つもんをよばれるっちゅこんは大事なこんだ(=湯気の上がる物を頂くと言う事は大事な事だ)」って、昔 祖母が教えてくれました。
修学旅行や 校外学習 「食育」 トークで授業する (ハイッ!!)
サプリも良いけど 食事が大事 未来の血となり 肉となる (オーッ!!)
小学校高学年以上の方を対象としたカリキュラムです。 《※小さなお子様は保護者様と一緒の作業になります。》
家庭科の教科書には載っていない歴史や昔の人の言い伝え等からも、「食」の大切さをお話しします。
経営革新 計画とは何!? 企業の強みを 生かしつつ (オーッ!!)
ビジネスチャンスを つかんでいくよ 県知事さ~んの 御墨付き (ポンッ!!)
中小企業新事業活動促進法に基づいて「経営革新計画」の承認を得ることで、多くのメリットがあります。
それらを私共の体験を元にお話しさせて頂きます。
お客様のお時間の都合で、麺打ち体験なしの食事と研修にも対応します。
中小企業の社員研修・商工会等の会員研修旅行は大歓迎です。
10年20年 30年後の 私の地域はどうなってる!? (エッ!?)
自分も含めて じっちゃん ばっちゃんだーらけ 行政だけーじゃ 手に負えない (ハァ~!!)
日本中で抱える地方の大問題。こんな小さな企業でも何かできることがある。医療や福祉・行政の取り組みも大事ですが、地元企業が地域に対して何が出来るかを模索しながら、将来の理想の姿を創造しています。成功事例や失敗談を交えて、私共の考え方や実践をお話しさせて頂きます。
お客様のお時間の都合で、麺打ち体験なしの食事と研修にも対応します。
福祉行政関係の研修旅行は大歓迎です。
一万弱で 一日遊べば 心も体も 丸儲け(ヘイッ!!)
富士山・温泉 山梨の旅 はる・なつ・あき・ふゆ 楽しめる(イェーイ!!)
◆《お問合せ・ご予約はこちらから⇒。 》◆ ⇒ お問合せはこちら ⇒ ご予約はこちら